子ども3人目欲しいけど迷う…3人目、臨月になって思うこと!【経験談】

子ども3人目欲しいけど、作るか悩んでる…
自信がない…
子どもはかわいいけど子育ては大変…
現在、わたしは3人目妊娠中。
もうすでに、妊娠37週に入った臨月ママです。
/
しかも2人の男の子のママです!
\
こういうわたしも妊娠前は、あなたと同じように
「3人目を妊娠するべきか…」ということに、とても悩んでいました。
(正直言って、3年くらいは悩んだかな・・・)
今回は
現在3人目妊娠中で、
「本当に妊娠して良かった!」と心から思っている、わたしの体験談を紹介します!
MAMI
すこしでも、あなたの悩みを解消できればうれしいです。
3人目の妊娠を悩む4つの理由 【経験談】

- お金
- 育児
- 年齢
- 子どもの性別
わたしにとって、この4つが妊娠を踏みとどませる原因でした。
お金

- 子どもたちには良い教育を受けさせてあげたい。
- 海外旅行だってたくさん行きたい!
- まだ家も買ってない!
これから買いたいものや理想の教育、暮らしがあるのに
さらに苦しくなって大丈夫なんだろうか!?
経済面での不安はとても大きかったです。
(子どもにはお金で苦労させたくない、という思いは強かったので・・・。)
育児

やっと手が離れてきた2人の子どもたち。
最近は夫婦の時間もとれるようになり、
自由な時間が増え、いまの生活を楽しく感じていました。
また、自由な時間が無くなる育児が始まるのか…
と思うと、なかなか踏み切れない自分がいました。
年齢

3年ほど、3人目に踏み切るかどうか悩んだと言いましたが
悩んでいるうちに、年齢は確実にとっていきました…。
気が付けば、すでに30代半ば。
わたしの中で「妊娠するなら30代半ばまでに」と思っていたので
年齢的なタイムリミットのことでも悩んでいました。
わたしのように3人目となると、出産時の年齢が30代後半から40代になっていく女性が多いですよね。
「年齢が原因で、出産にふみ切れなくなった」という友人も周りに見かけるので、
やはり年齢の壁は大きいのかなと思います。
子どもの性別 (男の子2人の次は…?)

わが家には、すでに男の子が2人います。
もし次の子どもがまた男の子だったら・・・?
/
できれば次は女の子が欲しい!(息子たちゴメン!!)
\
これが本音でした。
正直、産婦人科で産み分けをすることも考えました。
でも、産み分けをしても100%じゃない。
周りにも産み分けに失敗した友達もいました。
このことも妊娠に踏み切れなかった大きな原因です。
さて、ここからは
こんなにも悩んでいたわたしが、妊娠に踏み切ったキッカケを紹介します!
妊娠を決意した3つの「キッカケ」
- 息子たちの成長が楽しみだった!
- 家族の絆を強くできると信じた!
- 後悔したくなかった!
子どもたちの成長が楽しみだった!

2人の息子の成長が本当に楽しみでした。
長男は、さらにお兄ちゃんに。
次男は初めてのお兄ちゃんを経験することに。
2人がこれからどのように成長していくのか、
それを見られるのが実はすごく楽しみだったんです!
MAMI
きっと、子どもたちも大変でしょう…
でも、その
絆の強い、3人兄弟(兄妹)になってほしいなと思う気持ちは強くありました!
家族の絆を強くできると信じた!

わたしは、
と思っています。
家族が増えるということは、大変さは確実に増すでしょう。
- 体力的に
- 経済的に
- 時間的に
でも、これまでよりもわたしたち「家族の絆」はさらに固くなると信じています!
後悔したくなかった!

年齢的にもタイムリミットがあり、妊娠できるかどうかも分からない。
もし妊娠できなかったらどうするのか?
挑戦もせずに、後悔するのだけはイヤだなと思うようになっていました。
3人目、臨月になって思うこと 「妊娠できてよかった!」

3年間も悩んで悩んで、妊娠できたわたしがいま
臨月になって思うことは「妊娠できてよかった!!」ということ。
ちなみに赤ちゃんの性別は「女の子」でした。
「だからよかった」と思うのではないです、本当に。
/
男の子でも3人目が欲しい!気持ちの方が勝っていたので、妊娠に踏み切ったんです。
\
むしろそう思えないと、妊娠には踏み切れてはいないです。
もっと言うと、
不安はいつになっても消えない!ってこと。
いま、不安がないと言ったらウソになります。
- 出産に対する不安
- 子育ての不安
- 経済的な不安
それはそれは、今でも悩みはあります。
でも、悩んでもしょうがないなって、今は思っています。
だって、やるしかないから。
不安以上に、楽しみの方が大きい!
自分自身、親としての成長。
家族の「絆」は、これまでよりもっと強くなる!
どんなことがあっても大丈夫!
きっと乗り越えられる!
そう強く信じることが、一番大切なのかなと思っています。
参考になればうれしいです!
まとめ

子ども3人目欲しいけど迷う…
3人目、臨月になって思うこと!【経験談】
いかがでしたか?
少しは、3人目妊娠に対する不安が解消できたでしょうか?
わたしの体験談をまとめておきますね。
- お金
- 育児
- 年齢
- 性別
この4つの理由のために、なかなか妊娠に踏み切れず
妊娠までに3年以上もかかってしまいました。
MAMI
- 息子たちの成長が楽しみだった!
- 家族の「絆」をさらに強くできると信じた!
- 後悔したくなかった!
なんでもできる!と強く信じること。
そして、
もし妊娠できたら「やるしかない!」と前に進んでいくこと。
もしあなたが、3人目妊娠を悩んでいたら
この記事が少しでもあなたの後押しになればうれしいです!
MAMI