【簡単100均DIY】賃貸の脱衣所が狭い!少しでも収納力を上げたい!意外とジャマな○○の悩みを解決!

賃貸物件の収納って、本当に少ないですよね・・・
とくに脱衣所は、タオル、パジャマ、歯磨きセット、掃除道具・・・
モノが集中するエリアなのに、収納が少ない!
わたしもこれまで10年以上、賃貸暮らしです。
色々な賃貸物件を見てきましたが、収納にはめちゃめちゃ頭を使います・・・!
MAMI
でもそのおかげで工夫するようになったのも事実! (ポジティブ)
今回は、
/
狭い賃貸物件の脱衣所。
収納問題のちょっとした工夫をご紹介しますっ♡
\
- 賃貸マンションの脱衣所が狭い!
- 脱衣所の収納力を上げたい!
- 100均リメイク大好き♡
目次
脱衣所にあると便利!意外と置き場に困る○○!
脱衣所にあると便利なもの。
わたしにとってそれは、ティッシュボックスです!
なんだ、普通だなオイッ!と思いましたか??
でも意外とティッシュボックスは、脱衣所に置いている家庭や
置いていない家庭もあったりするんですよね・・・!
/
わが家にとって、脱衣所にティッシュボックスは必須アイテム!
\
ないとめちゃめちゃストレス感じます・・・!!
脱衣所・洗面台のこまめな掃除に便利なティッシュ!
脱衣所は、
手洗い、歯磨き、着替えに、ドライヤー・・・
ゴミが散らかったり、汚れやすい場所だからこそ
こまめに掃除をしておかないと、すぐに髪の毛や歯磨き粉などで汚れてしまいますよね!
(子どもが居ると、とくにっ!!)
あと、わたしはお化粧をするのも脱衣所の洗面台で
チャチャっとやってしまうのでティッシュは必須!
MAMI
気づいたときや、○○ついでにパパっと掃除をしたいので
ティッシュがあると本当に便利なんです!
【写真公開!】100均のティッシュケースをリメイクしてみた!
100円ショップで見つけた、シンプルな真っ白なティッシュボックス。
簡単リメイクしてみました!
- ティッシュボックス(セリア)
- マグネットバンド(ダイソー) ※重さに耐えられるマグネットなら何でもOK!
わが家では、
これを洗濯機に貼りつけて使っていますっ!
/
ペタッ
\
/
作り方はカンタン♡
\
このティッシュボックスの裏に
ダイソーで見つけたマグネットバンドをはさみで切り、ボンドで貼っただけ。
【写真】ティッシュケースの置き場。以前は洗面台に置いていた!
これまで、ティッシュボックスは洗面台の上のコーナーに置いていました。
↓
View this post on Instagram
View this post on Instagram
実はこのティッシュケースは
海外のインテリアショップで見つけて、このデザインに一目ぼれ!した
お気に入りのものなんです♡
が・・・
/
洗面台の上に置くと、ちょっとしたことだけど掃除が手間!
\
毎回ティッシュボックスを持ち上げて、その下を掃除して…
という作業が負担になっていました。
ということで今は別の部屋で活躍中・・・♡
まとめ
どうでしたか?
脱衣所にあると便利なティッシュボックスの収納に困ったら
100円ショップのティッシュボックス+マグネット
を洗濯機に貼り付けて収納!
リメイク…と言っても
マグネットを切って貼るだけだからカンタン!
狭い賃貸の脱衣所。
洗濯機の側面を有効活用して、収納力を上げてみてはいかがでしょうか!?
賃貸物件で、収納スペースが少ない・・・
そんな限られた条件だからこそ
アイデアが浮かんでくることがたくさんあります♡
/
あなたの知識になってくれますよっ!
\
賃貸物件を工夫しながら、
できる範囲での暮らしに合ったプチDIYを楽しんで暮らしましょう!
それでは!