モーニングページで新しい自分を発見しよう!1年以上続けてきた私のやり方と効果

あなたはモーニングページをご存知ですか?
モーニングページとは、世界的に人気のある創造性を回復させるためのツールのことです。
ジュリア・キャメロン著の『The Artist’s Way』という本、日本語訳では「ずっとやりたかったことをやりなさい」という本の中で書かれているノートの使い方です。
わたしがモーニングページを始めたのは、約2年前。
モーニングページを始めたきっかけは
わたしの好きな海外ブロガーさんの記事を読んでいて、
何名かの方が「モーニングページ」を習慣にしているのを見て、わたしも始めてみたくなったというのがきっかけです。
わたしはもともと、書くことが大好きで
なにか悩みがあればノートや紙に書きだすということをしてきました。
今思えば、それが『ジャーナリング』だし、
モーニングページだったのかもしれません。
毎朝必ず書けているというわけではありませんが
たぶんこれからも、モーニングページを書き続けていくと思います。
なにより、モーニングページが習慣になって本当によかったと思っています。
前置きが長くなりましたが
今回は、わたしなりのモーニングページのやり方と効果を紹介していきます。
もしモーニングページに興味があれば、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
モーニングページとは?
毎朝、心に浮かんだものをそのまま書き留める手書きのノート、といったところでしょうか。
参考までに、モーニングページについて『ずっとやりたかったことを、やりなさい』の本の一部の文章を抜粋します。
「脳の排水」と呼んでもいいかもれない。脳の中を掃除することが目的だからである。(中略)ただ手を動かし、心に浮かんでくるものをそのまま書き留めることをめざしている。卑劣なこと、愚かなこと、ばかげたこと、奇妙なこと、どんなことでもかまわない。
モーニングページについてまとめると、
わたしたちは、本当は創造的なことをやりたいと思っているけど、 わたしたちの中にいる検閲官(常識的な知識)に邪魔されてしまっている。
モーニングページに本当の気持ちを吐き出すことで、新しい自分を発見できる!もっとクリエイティブに生きられるようになるよ!
といった内容です。
モーニングページの書き方
モーニングページには、正式にはいくつかルールがあります。
- 毎朝、3ページ書く。
- 朝起きてすぐに書く。
- 8週間は見返さない。
- 誰にも見せてはいけない。
ちなみに、8週間は見返さないと書かれているのは、
この本では、まずは「12週間チャレンジしてみよう」という内容だからです。
わたしなりのモーニングページのやり方
こういうわたしは、実は、本家モーニングページのやり方通りにはできていません。
ルール通りにやろうとしていた時期もあったのですが、挫折しました…。
「モーニングページを続けなきゃ…」「ルール通りにやらなきゃ…」と
それがストレスになってしまっていたこともあるし
楽しみながら続けていきたいと思ったので、今はわたしなりのやり方が自分に合っていて心地よく感じています。
そして、気づけば1年以上は続いています。
いつ書く?
最近では、娘が朝10時からお昼寝に入る習慣になってきているので、10amからがわたしの手帳時間です。まずはモーニングページを書き始めます。
▼わたしの朝の手帳時間の使い方については、こちらも参考にしてみてください。
どんなノート?
100円ショップで購入したB5ノートを使っています。
何ページ書く?
正式には1日3ページですが、
わたしは日によって違うけど、1日1ページ書くことが多いです。
もちろん3ページ書く時もあるし、半ページのときもあります。
「自分が納得いくタイミングで書き終えている」という感じです。
何を書く?【書く内容】
何でも、思ったまま書きだしています。
思いつかなければ「思いつかない」と書けばよいと本にも書かれているほど、本当に何を書いても良いんです。
初めは、「今はどんな気分だな…」とか、「どんな天気だな…」とか、
その時の気分で書き始めることが多いのですが、気づけばいろんなことを書き出しています。
参考までにわたしがよく書いている内容は、
- 今日やること
- 家族のこと
- 子供の成長を喜んだり、
- 子供のことについての悩みを書きだしていたり、
- ほしいな…やってみたいな…と思っていることだったり
- アイデア
- 夢や目標
- 感謝のきもち
こういったことを書きだしていことが多いです。
モーニングページを1年以上続けて感じている4つの効果
朝、自分の心の声を聞くのが楽しみになった。
モーニングページを書いていると、自分でも思いもよらない考えが浮かんでてくることがあります。
また、
毎日何度も何度も同じことを書いている日が続いたら、
「やっぱりそれが一番気になってるんだ…」と、気づくこともあります。
とにかく、自分の心の声を聞けるって、本当に楽しいです。
「きょうはどんな声が聴けるだろう??」と思うとモーニングページを書くのが楽しみなんですよね。
感情の整理がうまくなった。
わたしは、以前、本当に感情の整理が本当にへたくそでした…。
悩むとずーーーーーーっとその感情を引きずってしまう。
でも、モーニングページを始めてから、感情を吐き出すことで、感情の整理がうまくなったように感じています。
モーニングページに限らず、ノートや手帳を使って感情を吐き出すことで頭を整理しやすくなりました。
他人に相談せず、自分で問題を解決できるようになった。
わたしは、悩みができると友達や家族に相談せずにはいられないタイプでした。
今思うと考えられないんだけど…
というのも今は本当に人に相談しないからです。
たぶん、その理由の1つにモーニングページがあるんじゃないかと思っています。
朝起きて、フレッシュな状態で、ノートに心の声を書きだすことで
本当の心に気づくことができ、自分で答えを見つけられるようになったというイメージです。
たくさんの夢や目標を見つけることができた
ここで全て書くことはできないのですが
あれがほしいな…
あれ挑戦してみたいな…といった小さな夢から
いつかあの場所に住みたい…
こんなプロジェクトをやってみたい…といった大きな夢まで。
本当にたくさんのやりたいこと、なりたい自分を発見することができました。
漠然と考えたことはあったけど、実際やってみよう!と考えなかったので
モーニングページに書いたことで確信した!という感じです。
ここからは、すこしづつ叶えていくだけです!
まとめ:モーニングページは始める価値あり!新しい自分を発見することができる最高のツール。
モーニングページを始めて1年以上経ちますが、始める前と今のわたしはまったく違っていると感じています。
わたしなりのモーニングページの書き方ではあるけど、大きな効果を感じています。
もし、あなたが毎朝30分~1時間時間がとれるようならぜひ、モーニングページにチャレンジしてみてほしいです。
ルール通りにやることで、わたし以上に効果を感じることができると思います。
そしてぜひ効果を教えてほしいです!
でも、無理せず、楽しむことがいちばんなので
わたしのようにゆるく続けていくことも1つの方法かと思いますよ。
▼『ずっとやりたかったことを、やりなさい』
モーニングページを始めるとき、どういう風に書けばいいんだろう?と悩んだときなど参考になるはずです。