A5サイズ 手帳リフィルをプリンターで印刷する方法。簡単に印刷するコツも!

- 手帳リフィルを自宅のプリンターで印刷したい。
- 分かりにくいので、やり方を教えてほしい。
と思っていませんか?
この記事では、
家庭用プリンターで印刷する方法と簡単に印刷するコツを紹介していきます。
わたしも、いつも自宅のプリンターで手帳のリフィルを印刷しているので、その様子を写真付きで紹介していきます。
あなたは、この記事に沿って印刷作業できるので、印刷の方法で悩む必要がないはず!
それでさっそく始めましょう!
用意するもの【手帳リフィルの印刷】
まず、印刷するときに必要なものを用意しましょう。
- 手帳リフィルをダウンロードしたページ(PDFなど)
- 印刷用紙(無地の手帳リフィル)
- プリンター
- Acrobat Reader
手帳リフィルをダウンロードしたページ(PDFなど)
当サイトのSHOPより、ダウンロードしていただいたPDFを用意してください。
印刷用紙(無地の手帳用リフィル)
6穴、20穴など、好みのA5無地リフィルを用意してください。
▼6穴リフィル(A5無地)
▼20穴ルーズリーフ(A5無地)
プリンター
家庭用プリンターを使います。
「両面自動が印刷できるプリンタ」、「片面印刷のみ対応のプリンタ」のどちらのプリンタからでも印刷できます。
今回は、手差し印刷する方法を紹介していきます。
Acrobat Reader
PDFファイルを印刷するために、「Adobe Acrobat Reader」などPDFファイルを印刷できるソフトウエアが必要となります。
あると便利なもの
穴あけパンチ
6穴リフィルにしたいとき、A5のコピー用紙に6穴パンチで穴を開けることで、リフィルにすることができます。
(20穴にしたいときは、ルーズリーフを購入したほうがラクだと思います。)
バインダー
リフィルを挟むためのバインダーを用意します。
6穴が最も一般的ですが、20穴もルーズリーフとして使えるのでおすすめ。
素材も色々な種類のバインダーが売られているので、好みのものを選んでくださいね。
おすすめのものを載せておくので、参考にしてください。
▼6穴(マークスのシステム手帳)
(わたしも愛用しています!)
▼6穴(透明タイプ)
▼20穴
|
(わたしも愛用しています!)
手差しトレイから印刷する方法
当サイトのSHOPより、ダウンロードしていただいたPDFをプリンターの手差しトレイから印刷する方法を解説していきます。
手帳リフィル印刷のコツ
- 穴の向きに注意して、用紙をプリンターにセットすること。
- 片面ずつ、同じページをまとめて印刷がラク。
どちらもうまく印刷するコツなので、参考にしてくださいね。
それでは、それぞれ解説していきます。
穴の位置に注意して、プリンターに用紙をセットすること。
穴の位置は、仕上がりの穴の位置と「逆方向」にセットすると覚えておくとわかりやすいです。
例えば、
左側に穴がきてほしい→右側に穴の面をセットする。
片面ずつ、同じページをまとめて印刷がラク。
片面ずつ印刷する理由は、
両面印刷にする場合、設定をしっかりしないと、上下が逆で印刷されることがあるので、そういう間違いを防ぐために、片面ずつまとめて印刷することがおすすめです。
基本の手順
1.ダウンロードしたPDFファイルを、Acrobat Readerで開きます。
2.ファイルから印刷をクリックします。
3.プロパティを選択して、用紙のサイズをA5に設定し、OKを押します。
各ページの印刷方法
片面ページを印刷するとき
- デイリープランナー
- マンスリープランナー
- ライフバランスシート
- 年間カレンダー
etc…
これらのページは、片面で完結するシートです。
▼今回は、デイリープランナーの印刷方法を解説します。
複数ページ印刷したい場合、
片面ずつまとめて印刷し、裏返してまとめて印刷することで、両面印刷になります。
1.プリンターの手差しトレイに、A5用紙(リフィル)をセットします。
2.印刷設定をします。
(※上記の基本の手順 参照)
3.【印刷】をクリックします。すると印刷が開始します。
4.印刷ができました。
次に、用紙を裏返し、裏面も印刷していきます。
▼このときに、先ほど言った穴の向きに注意してくださいね!
仕上がりの穴の位置と「逆方向」にセットすること。 例)右側に穴がきてほしい→左側に穴の面をセットする。
▼完成です!
これで両面印刷になりました!
他のシートも同様に、片面ページで完結するシートを印刷するときに参考にしてください。
両面見開きページを印刷するとき
- ウィークリープランナー
- ウィッシュリスト
- 1年逆算計画シート
- ビジョンボード(コラージュ写真)
etc…
これらのページは、見開きで1セットになりますよね。
複数ページ印刷したいときは、
片面ずつまとめて印刷し、裏返して片面印刷するという方法がおすすめです。
【まずは左のページを印刷】
1.まずは手帳を開いてみて、左側にくるページから印刷します。
では、プリンタの手差しトレイに用紙をセットしましょう。
仕上がりの穴の位置と「逆方向」にセットすること。 穴が右側にきてほしいので、プリンターにセットするときは穴を左側にセットします。
2.ファイルから印刷を選択し、上記の基本の手順と同様に設定します。
(※上記の基本の手順 参照)
3.【印刷】をクリックします。これで左ページが印刷されます。
【ひっくり返して右ページを印刷】
4.次に手帳を開いてみて右側を印刷します。
プリンタの手差しトレイに用紙をひっくり返してセットします。
今度は、手帳にはさんだ時、左側に穴がきてほしいので、プリンターにセットするときは右に穴がくるようにセットすること!
5.【印刷】をクリックします。これで反対の面が印刷され、両面印刷されました。
他のシートも同様に、見開きで1セットになるシートを印刷するときに参考にしてください。
まとめ:A5の手帳リフィルの印刷はプリンターで簡単にできる!
手帳リフィル印刷のポイントは、
- 穴の位置に注意して用紙をセットすること。
- 片面ずつ、同じページをまとめて印刷がラク。
ということです。
手帳リフィルを印刷するときには、このページを確認しながら印刷していただければ参考になるかなと思います。
それではまた!
Happy Planning,
MAMI