なりたい自分を見つけるための『自分と向き合うノート』

\ SHOPをのぞいてみる /
自分らしい人生を生きたい。
そもそも自分らしいって何だろう?
自分のことをもっと知りたい…
「自分と向き合う」と言っても、
どうやって向き合えば良いか自分一人ではわからない。
頭も使うし、疲れる…
できれば面倒だしやりたくない…、というのが本音ではないでしょうか。
しかし、
どこかでそのもやもやした感情を抱えたままでは、 現状を一向に変えることはできない…
もし変わりたいと思うなら
今こそ、じっくりあなた自身と向き合うときなのかもしれません。
『自分と向き合うノート』とは?
このノートは、夢がある人に向けたノートというよりは、
- 自分のことを深く知りたい。
- わくわくする人生を生きたい。
- 自己肯定感を上げたい。
- 自分の価値観を知りたい。
そんなあなたに、自分と向き合うときに使ってほしいノートです。
一人では思考を整理することは難しいことも、
さまざまな角度からの質問に答えていくことで、自分と向き合うことができるようになります。
また、このノートには、質問だけでなく、ワークもついているので、
楽しみながら、自分の心と向き合うことができます。
そして、このノートが終わる頃には これから始まる毎日にわくわくできるようになっているはず。
\今すぐほしい!という方は、こちらの販売ページよりどうぞ。/
『自分と向き合うノート』の構成
Part1 ー 現状認識 ー
ありのままの自分を受け入れよう。
ここでは、自分と深く向き合う前に、「いまあるものに感謝をする」という思考を取り入れていきます。
そして、不安やネガティブな感情をすべて吐き出し、認めてあげましょう。
不安な感情と向き合うのは、 疲れるし、できれば向き合いたくない感情だけど…、今こそ向き合ってみませんか?
わたしは、ネガティブな感情は決して悪いものだとは思いません。
誰しも持っている、とても自然で、素直な感情だと思います。
ただ、そのネガティブな感情を、そのまま行動に出すのではなく、
ポジティブな見方ができないか、深掘りをしていく。
だからこそ、客観的に感情と向き合う必要があると考えています。
このワークの質問を通して、その感情を読み解いていきましょう!
誰かに見せるわけでもないので、自分に嘘をつかずその感情に向き合ってくださいね。
Part2 ー 価値観を知る。 ー
なりたい自分を認識しよう。
例えば、
生活水準だったり、学校、あらゆるランキングだったり、わたしたちは周りに合わせて生きていることが多いですよね。
だからこそ、
周りに押し付けられたものではなく、
自分が正しいと感じる価値観を身につけ、行動していく必要があるはず。
ここでは、『あなたがどう生きたいか?』ということを考えていきます。
家族/家/成長/心 etc… あなたの現状と、理想を認識していきましょう。
『自分と向き合うノート』の3つのこだわり
自分と向き合う質問とワーク
様々な角度から、自分と向き合うことのできる質問とワークが入っています。
一人では、どうやって自分と向き合えばよいか分からない…というときのために
あなたの本心を引き出すような質問を、こだわって考えました。
質問やワークを通して、自分を知るヒントを得ることができるはずです。
コラム
わたしの体験談にもとづいた、前向きな気持になれるコラムをたくさん書きました。
ここも、すごくこだわったポイント!
わたしがこれまで自分と向き合うなかで、
- 気づいたこと。
- 誰かの役に立つと思ったこと。
- 前向きになれる言葉。
などを、たくさん詰め込みました。
思考の整理に使えるヒントになれば嬉しいです。
ダウンロードできるノート
ダウンロードできるノートなので、何度でも繰り返し印刷して使うことができます。
一度、このノートを書いて終わりではなく、
- もやもやしたとき
- 自分と向き合いたいな…
と思ったときに、 繰り返しこのノートを使っていただけると嬉しいです。
価値観や考え方は変わっていって当然。 そうやって成長していくものだから。
このノートを使うときのポイント
- じっくり自分と向き合う時間
- 一人になれる場所
- 急いで一気にやってしまわないこと。
焦ってやらずに、時間をかけてこのノートの質問に向き合ってみてください。
じっくり自分と向き合う時間も、一人になれる場所も、もしかしたら確保することは難しいかもしれません。
そういうときは、 決して焦って、急いでやる必要はありません。
少しずつでも良いので、 あなた自身と対話するように、落ち着いて答えてみてください。
『あなたは、自分と向き合って、 これからどんな生き方をしたいのか?』
ゆっくり、じっくり、 たまには立ち止まって、自分自身と向き合う時間を作りませんか?
そして、これからの、わくわくする毎日を思い描きましょう…!
なりたい自分を見つけるための 『自分と向き合うノート』は、
こちらの販売ページよりどうそ。
MAMI

20代の頃、会社員、専業主婦を経験後、家族で渡米。
3年間のアメリカ生活後、帰国。 アメリカでの孤独な子育て、環境にウツになりかけていた時期、「紙とペンで自分と向き合う習慣」ができてから、人生が大きく変わる。 アメリカで目標だった学校に入学。 様々な人種の人たちと関わることで、今までと見る世界が大きく広がった。今でも世界中の人と関わり、広い視点でものごとを見ることが得意。
当ブログ THREELEは、「がんばるママはかっこいい」をテーマに運営中。
手帳・ノート術/ライフスタイル/賃貸暮らしetc発信していきます。
手帳はスケジュールやタスク管理のツールだけではなく、手帳やノートを使って『自分と向き合う』ことで人生は変わる。 「夢は叶う」ということを伝えたい想いで活動中。
■公式ホームページ https://3l-lifestyle.com
■THE THREELE SHOP https://shop-threele.stores.jp/ 『自分らしく、毎日を自由に生きる女性』がテーマの紙の専門店
■Instagram (手帳) https://www.instagram.com/mami_threele
■Instagram (暮らし) https://www.instagram.com/mami__home
メッセージ
わたしも以前、
- わたしはいったい誰なんだろう?
- わたしの価値観って何だろう?
- わたしは本当はどうなりたいんだろう?
毎日毎日、悩んでいる時期がありました。
SNSやインターネットを見ていると、
わたしたちは簡単に他人の暮らしをのぞくことができ、また簡単に他人と比較することができます。
便利なようで、どこか息苦しいと感じていました。
そんな時にわたしがやっていたことが「自分と向き合う」ということ。
ノートを使って、心の奥にある想いや悩みを書き出していました。
他人に目を向けるのではなくて、自分と向き合うこと。
そして、今こうして、
わたしの経験が誰かの役に立つかもしれないという想いで、このノートを作ることになりました。
自分の価値観が分かると、
見る世界が変わり、考え方が変わり、生きやすくなる。
あなたのこれからの人生が、楽しいものになりますように…。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
あなたが「自分らしさを見つける」お手伝いができると、心より嬉しく思っています。
MAMI
なりたい自分を見つけるための 『自分と向き合うノート』は、
こちらの販売ページよりどうそ。