毎日が充実していない!主婦が抱える悩みと人生を変える4つのアイデア

毎日が同じことの繰り返しでつまらない
毎日に生きがいを感じない
充実感がない…
いざ主婦になってみると、
想像していたようなキラキラした生活とは程遠く
家族のために頑張ろう!という、自分の気持ちもモチベーションが続かない。
また、子どもが少しづつ大きくなっていき
子どもの為に生きてきた主婦にとって、突然突き付けられた現実。
子どもの手が離れていくことに対する焦りや不安。
これらは、実は多くの主婦が抱える悩みなんです。
/
大丈夫!あなただけじゃないっっ!
\
ちなみに、わたしも経験済み。
今回は、そんな主婦の悩みを解決する記事を紹介します。
- 毎日がつまらない。
- 充実感を感じながら毎日を過ごせる方法が知りたい。
- 毎日にワクワクを感じたい!!
「毎日充実していない!」主婦が抱える5つの悩み
1. 家事育児をしても報われない
主婦が日々こなす仕事と言えば、家事、育児。
どんなに家事や育児をがんばっても
誰かに認められる訳ではないし、ましてやお給料をもらえるでもないですよね。
自分の子どもを育てるのは当然。
そんなことは分かってる!
でも・・・
- 褒めてもらいたい!
- 認めてほしい!
- 少しくらいごほうびが欲しい!
そんな気持ちになるのは、自然なことだと思います。
2. 毎日同じことの繰り返しで刺激がない
毎日、家事と育児の生活。
- 買い物
- 育児
- 料理や掃除
そうこうしていたら、夕方になり、夕飯の準備からバタバタ。
外との接点もなく、刺激がない単調な毎日に、充実感を感じにくいという主婦の方は多いのではないでしょうか。
3. 社会から切り離された感覚になる
会社員の頃は、上司に任された自分の役割があり
会社の同僚と仕事をし、接客をする。
社会と繋がっていることで、安心感を感じられていたでしょう。
でもいまは、会社員のころとは違って、自分の居場所が家にしかない。
社会とつながっていないことで焦りや不安を感じることもあるのかもしれません。
4. 経済的に余裕がなく、地味な生活になる
専業主婦になると、共働きのころよりもお給料はガクンと減り、
家計は当然苦しくなります。
また、
ご主人のお給料が良かったとしても、なんとなく肩身が狭く、
以前のように、好きなモノを買ってという生活はできなくなってしまうのではないでしょうか。
5. 子どもや家族中心で、自分のことに余裕がない
子どもが幼いころは特に、子どものことが中心で
自分のことに使う時間はほとんどありませんよね。
子どもの食事、遊び、教育、買い物…
子どものことに全力を注ぎ、自分のことを考えなくなっていきます。
そして、子どもが大きくなり手が離れたときに感じる焦り…。
自分がどうしたいのか、自分のことが分からなくなってしまっているということは、よく聞く話です。
主婦が毎日に充実感を感じるためにできる4つのこと
ではどうすれば、わたしたち主婦が毎日に充実感を感じることができるのか?
ここでは4つの方法についてお話します!
1. 人と話すこと
主婦になると子どもに付きっ切りの生活で、
「今日1日、子どもとしか会話をしなかった」なんてこともあります。(わたしはそうだった…!)
やっぱり、人と話すことは大切。
人間は1人では生きていけないです。
こういうわたしも根暗な性格で、友達も少ないので (←え)
そんなにたくさん話す友達はいませんよ。 (←え、えーと)
1人、2人でもじゅうぶん!
お話できる友達を作ると気持ちがラク!
(友達1人、2人くらいいるかな?w)
誰かと話せるだけで息抜きになり、刺激になり、色んな行動をするキッカケにもなります。
2. 生きがいを見つけること
今、海外でIKIGAI(生きがい)という言葉が大流行しているのをご存知ですか?
発端となったのは、一冊の本。
著者はスペイン人のエクトル・ガルシア。
長寿の里、沖縄県大宜見村で100人のご長寿に聞き取り調査を行い、
彼らがなぜシアワセに生きられるのかを研究したもので、世界的に大ヒットしている本なんです。
この本の中で
生きがいを見つけることが、心身ともにシアワセに長生きできる秘訣だとしています。
海外で大人気の生きがい発見シート、わたしも近々作りたいな…。
▼Instagram手帳アカウント
この投稿をInstagramで見る
3. 何かを学ぶこと
勉強することは成長を感じられるし、とても効果的。
勉強に夢中になれると、それが毎日の目標になり毎日の行動が変わっていきます。
アメリカで住み始めたころ、
トラウマだった英語に向き合い、今では英語に抵抗感はないし、大学で英語を専攻していたころよりも
英語が得意になりました!
/
でも、めちゃめちゃ頑張りましたよ。
\
いまでもネイティブ講師のレッスンを無料体験しよう!【エイゴックス】を続けています。
- 昔やっていて挫折した勉強。
- やってみたかった勉強。
あなたにもきっと、何かあるのではないでしょうか?
4. 没頭できることを見つける
これは、先ほど紹介した勉強も没頭できるものの1つになると思いますが
何か夢中になることが見つかると、毎日が充実していきます。
わたしの場合は、以前は英会話がそうでした。
(今でも続けてる!)
そして今は、
/
このブログを書くことが楽しくて、夢中になって書いてる!
\
わたしの経験が、
主婦の悩みを解決することができるように、今こうして記事を書いています。
だから、このブログにわざわざ来て
この記事を読んでくれて本当にありがとうございます!!
ワクワクする未来のあなたを思い描いてみよう!
毎日充実した生活を送るためには
あなた自身の人生を生きることが大切!
いつかは大きくなって離れていく子ども。
その時の為にも、あなたの人生について今、向き合う時なのかもしれません!
これまでの人生や今後の人生やについて。
また、あなたの夢や理想を考えてみてください。
100の夢リストを使うのも有効です。
THE THREELE SHOPでもダウンロードできるので
よかったら覗いてみてくださいね。
小さい夢から大きなゆめまで、制限なくどんどん書き込んでいきます。
夢を思い描くことってワクワクしますよねっ。
きっと、落ち込んでいたあなたの気分を前向きに変えてくれます!
人生の100の夢リストで夢を叶えたい!書き方とリストから見えてきたこと!
主婦のモヤモヤした人生を変えよう!
主婦にとって、一歩を踏み出すのはとても勇気のいることです。
もし、今この記事を読んでも、やっぱり何かを始めることは難しい…と感じていても大丈夫!!
今、あなたがこうして悩んでいることはすでに第一歩だし
この時間も与えられた時間で、きっと意味のあることなんだと思います。
『何も考えずにまずは行動!』と言いたいかもしれませんが、そんなに自分を追い詰めないでくださいね。
/
自分と向き合う時間が与えられたんだ、と思ってみてはいかがでしょう?
\
↓ 次によく読まれている記事はこちら ↓
専業主婦には存在価値がないってホント!?いいえ、価値はあります。