主婦の味方ユニクロ!デザイナーとのコラボって正直どうなの?【購入商品写真】

オシャレだいすきっ!
/
でも、主婦は洋服にお金をかけられないぃぃぃ・・・
\
すんごーくよく分かります!
そんなときにホント助かるのが、ユニクロ様!
持ってる服、ほとんどユニクロだぁぁぁ!
What’s!? だってユニクロ、サイコーだよ!?
MAMI
と思っているMAMIです。
ところで、
よくユニクロで見かけるデザイナーとのコラボ商品、あれって一体どうなの?
と思っていませんか?
●ユニクロのコラボ商品が気になる!
●コラボ商品を買ったことがない・・・
●ユニクロだけど値段、ちょっと高くない??
●デザインはどうなの?
それではさっそくご紹介だぁぁーっ!
目次
ユニクロでよく見かけるデザイナーとのコラボって?
UNIQLOより画像引用しました。
ユニクロの店舗やオンラインストアで
デザイナーとのコラボ商品を見かけることありませんか?
例: Uniqlo × ○○○
(店舗は一部のみの販売)
2019年1月現在、コラボしているブランドはこちら↓(注:レディースだけに絞っています)
こんなにたくさんのブランドとコラボしているんですね・・・
しかもほとんど高級ブランドだっ!
MAMI
2019年春夏コレクションスタート Uniqlo U (ユニクロ ユー)
UNIQLOより画像引用しました。
2019年1月現在、ユニクロが展開しているデザイナーシリーズであるUniqlo U(ユニクロ ユー)。
/
名前はユニクロに似てますが、ルメールというフランスのブランドが手掛けるユニクロのコレクションなんです!
\
/
見逃せないぜーーぃ!
\
ブランドを立ち上げたクリストフ・ルメール
UNIQLOより画像引用しました。
2002年ラコステ(LACOSTE)のアーティスティックディレクターに就任し、ブランド再生に貢献。
2011年秋冬コレクションよりエルメス(HERMÈS)のレディスウェアのアーティスティックディレクターに就任。
VOGUE JAPANより一部抜粋しました。
公式オンラインショップをのぞいてみました!
それはそれはオシャレで・・・
流行を追うより「一生永く着られる服」をコンセプトに掲げ、洋服のスタイルや上品さを大切にした服が製作されている。そのため、ルメールが展開する洋服にはベーシックなデザインで洗練されたスタイルが多い。
一部記事抜粋:VOGUE JAPAN
お値段は、ワンピースだと5万円以上はするかなという印象です。
これをUniqloUだと、ワンピースが約3000円~5000円で買えるなんて
うれしいっ!
MAMI
過去にはこんなデザイナーとコラボしている! 3人ピックアップ!
1. Alexander Wang (アレキサンダー・ワン)
Uniqloより画像引用しました。
2004年、中国系アメリカ人デザイナーのアレキサンダー ワン氏による自身の名を冠したファッションブランド。アメリカ、ニューヨークを拠点に展開。
デビュー作をニューヨークの高級百貨店であるBARNEYS NEW YORKが買い付け、世界中から注目されるようになった。
記事抜粋:VOGUE JAPAN
公式オンラインショップがこちらです↓
画像引用:Alexander wang 公式ページ
/
一度オンラインショップをのぞいてみていただきたいのですが、
中国系のデザイナーなので、中国をイメージするデザインがとても多いです!
そういう視点で見るとおもしろいですよ♡
\
見てのとおり、なかなかこれを着こなせる自信はないけど…着こなせたらめちゃめちゃカッコいいと思います!
いつかこんなドレスを着てマンハッタンとか歩いてみたいっ!(妄想妄想!)
MAMI
ユニクロとは2018年秋冬コレクションでコラボしています。
UNIQLO and ALEXANDER WANGのページがこちら↓
UNIQLO and Alexander Wang特別ページより画像引用しました。
ヒートテック、わたしもかなり愛用していますが
正直、全身ヒートテック姿って、人にお見せするものではない…ですよね。ハハハ
でも、このアレキサンダーワンとのコラボのヒートテックは、
機能性とファッション性を加えたもので、すごくユニークなデザインでかっこいい!
2. JW ANDERSON (ジェイ ダブリュー・アンダーソン)
JW Anderson公式ページより画像引用しました。
もともと俳優として活動していた
ジョナサン・ウィリアム・アンダーソンが設立したイギリスのブランドです。
2013年、アンダーソンがロエベ(LOEWE)の新クリエイティブ・ディレクターに就任。同年、J.W.アンダーソンとトップショップ(TOPSHOP)のコラボレーションコレクション第二弾を発表。
一部記事抜粋:VOGUE JAPAN
公式オンラインストアはこちらです↓
JW ANDERSON公式ページより画像引用しました。
/
はい、でたっ!
めちゃめちゃかっこいいぃぃぃ!!!
・・・大好きです♡
\
UNIQLO and JW ANDERSONのページはこちらです。
UNIQLO and JW ANDERSONより画像引用しました。
実はわたしも2017年秋冬のとき、
UNIQLO and JW ANDERSONのセーターをかなり悩んだ記憶があります…
セールまで待ったら売り切れていたーーー!ガーン。
3. Marimekko (マリメッコ)
marimekko公式オンラインストアより引用しました。
マリメッコと言えばこの柄!
独創的なプリントや色使いが特徴的ですよねっ♡
marimekko公式オンラインストアより引用しました。
日本でも北欧好きの方から絶大な人気のある、フィンランドのブランドマリメッコ。
日本では食器やベッドカバーなどファブリック系のイメージがあるのではないでしょうか?
公式ページはこちら↓
公式ページより画像引用しました。
UNIQLO ×Marimekko 2018年3月より販売されていたのがこちら↓
UNIQLOより画像引用しました。
期間限定がまた惹かれるんですよね・・・
実際に買ったデザイナーコラボ商品はコレ!【コーディネート写真載せてみます】
昨シーズンの秋冬で購入した、Uniqlo Uのニットワンピースです!
【ユニクロ ユーの3Dメリノリブモックネックワンピース:¥5990】現在販売終了
/
はぁぁぁまた載せちゃったよ…
\
/
横からもドンッ!
\
大好きなオールブラックのコーディネートにしましたよぉー!
オールブラックは好みにもよりますが、
高見えするのでオススメですっ!
/
主婦の味方! 高見え〜
\
ちなみにわたし、
このワンピースを次男の七五三で着ましたよぉぉー!テヘ
セールで見つかることも割りとある!
デザイナーとのコラボ商品は高めの設定ということや、デザインがオシャレすぎる!笑
(普段着慣れないデザイン)
という理由からなのか…
セールで見かけることもよくあります!
/
ほしいけどちょっと高すぎるなーと思ったら、
セールを待ってみるのもありかも♡ (売り切れゴメン!!)
\
まとめ
どうでしたか?
たしかに、デザイナーと契約している分、ユニクロの他の商品よりは高めな設定
ですよね!
でも、普段は手が届かないブランドばかりの商品が
ユニクロとコラボするだけで買える価格になるんです!
デザインだって、海外のデザイナーさんが作るものなので
なかなか日本のブランドでは見かけないデザインで、最高にオシャレ!
/
個人的にはめちゃめちゃアリだと思います♡
\
ユニクロファンのわたしにとっては
次はどのデザイナーとコラボするんだろう?
と毎回楽しみにしていますっ!
/
ユニクロ店舗のデザイナーコラボ商品の一角だけ、
海外のブランドショップにいるような感覚になるんです!
\
ぜひ覗いてみてくださいね~♡
そういう視点でみてみると、いつものユニクロのが違って見えてきますよぉぉー♡
それではまた!