海外ぽい!おしゃれなビジョンボードの作り方!【100均で簡単DIY】

おしゃれなビジョンボードを作りたい!
ビジョンボードをDIYしたい!
初心者でも作れるくらい簡単で、手軽に作りたい!
そんなあなたに、
100均ですべて材料がそろっちゃうビジョンボードの作り方を紹介しますっ!
わたしが、今年作ったビジョンボードで まさにいま、わたしのデスクの前に飾っています!
MAMI
ちなみにわたしは、海外のインテリアが大好き。
海外ブロガーさんのお部屋など参考にして、おうちづくりを楽しんでます。
このビジョンボードも、オシャレを楽しみながら作りました。
参考になればうれしいです。
それではさっそく、一緒に作ってみましょう!
目次
ビジョンボードとは?

夢を叶えるためのツールとして、海外の女性から特に人気があり
日本でも広く知られるようになってきました。
2020年 ビジョンボードを作りました!【写真公開】

完成した2020年のビジョンボードがこれです!
- 理想のライフスタイル
- 理想のわたし
- 理想の家族像
など、わたしの夢がぎっしりつまったビジョンボードになりましたよ。
ちなみにわたしは、手帳にも挟んで持ち歩いています。 手帳を開くたびに、ビジョンボードを見てワクワクしてます!
100均で揃う!簡単なビジョンボードの作り方【写真付きで解説】
ビジョンボード作りに必要なもの

- ワイヤーネット
- クリップ
- カラースプレー (※わたしは黒を買ったけど、好きな色でOKです!)
- 写真用紙
わたしはすべてダイソーで買いました!
▼用途を紹介しておきます。
ワイヤーネット : 写真を飾るため
クリップ : 写真をワイヤーにとめるため
カラースプレー : ワイヤーに好きな色でDIYするため
写真用紙 : 写真を印刷するため
STEP1: フレームをDIYで色を変えてみましょう!

STEP 1
ワイヤーネットの下に、新聞紙を敷きましょう!
ベランダなど、屋外で色を付けることをおススメします。

STEP 2
カラースプレーを吹き付けます。
両面に色を付けるので、片面にスプレー缶半分づつ使うくらいの利用がおすすめです。

乾くまで待って完成です!
STEP2: ビジョンボードに飾る、写真を集めよう!【8つのポイント】

なりたいあなたのイメージに近い写真を集めます!
ここがビジョンボード作りで一番、重要なポイント。
- 成長・考え方
- 美と健康・オシャレ
- 家族
- 人間関係
- お金
- 楽しみ
- 仕事・学び
- 家・住む場所
この8つのカテゴリーから、
イメージをふくらませて写真を探すと、ビジョンボードは作りやすいです。
方法は
カタログや雑誌から集めるという方法でもOKですが、
わたしはウェブから写真を集める方法をおススメします。
より幅広い写真の中から、自分の理想に近い写真を見つけることができるからです!
STEP3: よく目に入る場所に飾って完成!

もし自分のデスクがあるならデスクに。
あなたのプライベートスペースなど、よく目にする場所に飾りましょう!
ビジョンボードを効果的に使うコツ!

ビジョンボードを作るときは、
これはさすがに無理かも…といった制限をすべて外しましょう!
ビジョンボードは「夢」で、ワクワクするものであるべきです。
毎日、何度も見て、すでに脳にかなった状態であると信じ込ませてしまいましょう!
すると、
です!
ちなみにわたしは、家だけじゃなくて、 外にいるときもいつでも見れるように手帳に挟んで持ち歩いていますよ! [/voicel]
【100均DIY】海外ぽいおしゃれなビジョンボードの作り方!

海外ぽい!おしゃれなビジョンボードの作り方!【100均で簡単DIY】
いかがでしたか?
- フレームをDIYする
- 写真を集める 【重要】
- よく目にする場所に飾って完成!
/
とても簡単ですよね。
\
ポイントは、なりたい自分をイメージして、ワクワクしながら作ること。
これがなにより大切です。
ぜひ、夢を叶えるためにワクワクしながら作ってみてくださいね!